日曜日午後から少し時間が取れたので、井山宝福寺に行ってみました。
紅葉の名所で秋には大変賑わう所ですが、夏の盛り、あまり人もいなくてゆっくりと写真が撮れました。
山門をくぐると...

逆光で暗部が潰れそうなのでDROを使って(^_^;)
振り返ると...

山門~参道が見渡せます。
見上げると...

大きな杉の木がそびえています。
写真右の木は落雷を受けて枯れてしまったそうです。
更に奥に行くと仏殿が有ります。

紅葉したモミジとの取り合わせも良いですが、緑の時も又良いです(^_^)v
ゆっくりと写真を撮って参道を戻ると、少し上を伯備線が通っています。

カーブミラーに映り込んだ電車を写してみました。
紅葉の名所で秋には大変賑わう所ですが、夏の盛り、あまり人もいなくてゆっくりと写真が撮れました。
山門をくぐると...

逆光で暗部が潰れそうなのでDROを使って(^_^;)
振り返ると...

山門~参道が見渡せます。
見上げると...

大きな杉の木がそびえています。
写真右の木は落雷を受けて枯れてしまったそうです。
更に奥に行くと仏殿が有ります。

紅葉したモミジとの取り合わせも良いですが、緑の時も又良いです(^_^)v
ゆっくりと写真を撮って参道を戻ると、少し上を伯備線が通っています。

カーブミラーに映り込んだ電車を写してみました。