昼過ぎふと思いついて有漢の常山公園『石の風車』に行ってきました。
高速道路無料区間なので距離的にもですが気楽に行って帰ってきました。
冬なので芝生も枯れてきれいではないですが、空の方は雲も有りましたが、まあまあきれいで夕方までいました。
『風の舞台』字体にひかれました。

風車の羽に太陽を入れて、逆光撮影の無理矢理撮影です。
DROでかなり持ち上げています。

どうしてもでかい風車に目が向きます。
でかいやつが『どん!!』と立っています。
いちばん大きい風車ですが風の向きによってゆっくりと回転しています。
小さい風車は少しの風でも元気良く『くるくる』回っています。

このでかい風車が、さほど強い風ではなくてもゆっくり回転します。
まだまだ明るいので長時間露光出来ないため、三脚にカメラを固定して200ショット程撮って(低速連写モードで風車が1回天するまでのシャッターの回数です)帰り画像編集で70ショットを合成して回してみました。
こんな感じで雲も流れ何か絵画的になりました(でも何かブンブン回っている様な...)。

もう1枚同じシーンを今度はフォトショップでレイヤーを7枚重ねて作ってみました。
どんな感じでしょうか??
こちらの方がゆっくり回っている様に見えませんか??

回転パターンその2

今度は止まったパターン

色々撮っていると夕方になって来ました。
せっかくなので、夕景も少し...
日も傾き石の風車の影も長く伸びます。

太陽が向かいの山に沈んで行きます。
風車の間に太陽を入れて、無理矢理です(^_^;)

一旦帰りかけたのですが、この光景が気になったので引き返して来ました。

高速道路無料区間なので距離的にもですが気楽に行って帰ってきました。
冬なので芝生も枯れてきれいではないですが、空の方は雲も有りましたが、まあまあきれいで夕方までいました。
『風の舞台』字体にひかれました。

風車の羽に太陽を入れて、逆光撮影の無理矢理撮影です。
DROでかなり持ち上げています。

どうしてもでかい風車に目が向きます。
でかいやつが『どん!!』と立っています。
いちばん大きい風車ですが風の向きによってゆっくりと回転しています。
小さい風車は少しの風でも元気良く『くるくる』回っています。

このでかい風車が、さほど強い風ではなくてもゆっくり回転します。
まだまだ明るいので長時間露光出来ないため、三脚にカメラを固定して200ショット程撮って(低速連写モードで風車が1回天するまでのシャッターの回数です)帰り画像編集で70ショットを合成して回してみました。
こんな感じで雲も流れ何か絵画的になりました(でも何かブンブン回っている様な...)。

もう1枚同じシーンを今度はフォトショップでレイヤーを7枚重ねて作ってみました。
どんな感じでしょうか??
こちらの方がゆっくり回っている様に見えませんか??

回転パターンその2

今度は止まったパターン

色々撮っていると夕方になって来ました。
せっかくなので、夕景も少し...
日も傾き石の風車の影も長く伸びます。

太陽が向かいの山に沈んで行きます。
風車の間に太陽を入れて、無理矢理です(^_^;)

一旦帰りかけたのですが、この光景が気になったので引き返して来ました。
